- 投稿 2018/09/26
- ノンからのお知らせ
9月26日 ノンからのお知らせします。
本日の相談受付は終了いたしました。
明後日に再開する予定ですのでご了承くださいませ。
今日までに申し込まれている方へは3日以内に返信します。
よろしくお願いします。
m( __ __ )m
ノン
ノンの復縁最新の記事は・・
ご相談は⇒こちらから
突然の訃報のニュースがいまだにショックです。
樹木希林さん、とてもユーモラスで、エキセントリックで、飄々としていて…。
俳優としても女優としても、言葉では表せられないほど魅力的な方でしたね。
あの、大女優にしてマネージャーさんをつけてないんですね。
撮影現場への移動からギャラの交渉まで、すべて樹木さん一人でやっているって本当だったのですね。
いや~、この話を聞いた時は本当に驚きました。
もちろん、事務所にも所属していません。
「自分のことは自分で」という、樹木さんの強い信念を感じます。
他にも樹木さんらしいエピソードはたくさんあるんですけど、やはりなんと言っても私たち一般の女性が不可思議に思うのが、内田裕也さんとの夫婦生活ですよね。
樹木さんが内田さんと出会ったのは、今から40年以上前のこと。
電撃的な結婚でした。樹木さんの方は再婚なんですね。
しかし、一緒に暮らしたのはわずか1年半ほどで、内田さんが離婚届を勝手に出してハワイへ逃亡するというとんでもない事件が起きました。
なんて身勝手な男なんだ?!この地点でアウトですよ。
しかし樹木さんさんは裁判で離婚無効を勝ち取り、結局現在まで離婚することもなく、夫婦であり続けたのですね。
周りからは当然「なんで離婚しないの?」って言われるわけですが、樹木さんの訃報を知った内田さんの打ちひしがれた様子から察すると、確かにそこに夫婦の愛があるんだって思いましたね。(勝手にですが)
夫・内田裕也さんへの思いを込めた、樹木さんの有名な言葉があります。
「全部、好きです。すべて何もかも好きです。もし、来世というものがあって、生まれ変わることがあるのなら、また巡り合うことがないように。出会わないように、気を付けたいわね。彼と出会ってしまえば、また好きになって大変な人生を送ることになるから」
…心が震えちゃいました。
好きになった人とは来世でも、また出会いたいと願うのが女だと思っていました。
「なんであんな人と?」なんて声も多いですが、そういういろんなものを超越してますよね。
「気を付けたいわね」がすごく樹木さんっぽい、チャーミングで最高な愛の告白です。
これ以上に、おふたりの関係性を表す言葉はないのでは?
40年を超える別居生活。
相手の存在がいい重石になっている、と語るのは意外にも樹木さんの方で、男女というより、人間と人間の不思議で深いつながりを感じずにはいられません。
がんの宣告を受けた時からの樹木さんの生き様は潔いと思います。
諦めではなく、覚悟というか、最後まで自分のことは自分で始末をつけるって、ごく当たり前のことなんだろうけど、自分だったらそこまで割り切れる?受け入れられる?って考えてしまう。
私なら最後は、どーでもいいやっ!てなるかも^^;
『人と比べないのが私の財産です』
『難があってこそ人生』
病気と向き合い、そして夫の内田裕也さんとの40年間の別居生活もあっての言葉です。
だから深みがあります。
私は映画を観るのが好きなので、よく映画館へ行くのですが樹木さんが出ている映画はたくさんありますが、中でも好きなのが『わが母の記』です。
何度も観てるんだけどその度に泣けます。
樹木さん、たくさんの感動をありがとうございました。
メールを通して、私はたくさんのカップルの別れのシーンを見てきましたが、男と女の別れの切り出し方には微妙な違いがあるんですね。
男性は自然消滅的なことをするケースが少なく、別れの理由を曖昧な表現にして逃げてる感ありますよね。女性の方がハッキリしてるような気がします。
彼女とお別れする時、彼はどんな風に伝えればいいのでしょうか?
中途半端に優しくしてしまうのはかえって残酷なのかも。
「困ったことがあったらいつでも相談していいよ」とか、落ち着いたらまたご飯でも行こうよとか。
一度は好きだった相手を傷つけたくないと思っていても、別れる時に中途半端な優しさは禁物です。
別れたのか?距離を置いてるだけなのかはっきりしないと言う方もいますが、彼の方はもう終わったつもりなんだと思います。
男性は、彼女を出来るだけ傷つけたくないし、自分もいい人のまま終わりたいっていう願望が働くのでしょうか?
その場を穏便に済ませたいからと
「僕にはもったいない」「俺よりいい男は他にもいるよ」などと聞こえの良い言葉は、こじれる原因になります。
別れをうまく受け入れられないと女性は期待してしまうんですね。
悪いところを直したらまたやり直してくれるのかな?
会ってくれるってことは気持ちがあるってことかな?とか。
そんな風に思ってる女性が私のところに相談に来るのですが。
そういうことじゃないんですよね。
音信不通にするなんて許せないゾ!
仲良くしていたのに、突然連絡が途絶えるような音信不通はやってはいけない別れ方です。音信不通になった時点で彼氏の心変わりは分かっていても、どうしてこうなってしまったのか彼女は理由が知りたいのです。
なにより、大好きな人から無視されるってあまりに惨い仕打ちです。
彼女は深く傷つきます・・。
納得できないので、中にははっきりと彼の口から聞くまではしつこくつきまとったり、連絡を繰り返す人も居ます。
中途半端に未練を抱えたまま、彼女は前に進むことができませんし、相手のためのにもきちんと別れを告げるべきなのです。
1.ハッキリと理由を伝える
心理学的には、なにを置いても彼女ときっちり別れるためには、ハッキリと理由を伝えることが一番です。
「仕事に集中したいから」「転勤が決まったから」といったような曖昧な理由だと、
仕事の邪魔しないから デートがなくても我慢するから考えて直して欲しい
余計に彼女の心は燃え上がってしまいます。
それよりも「好きな人ができたから」、「一緒にいたいと思えない」など具体的で彼女との関係性が壊れていることを理由にしたほうが彼女も諦めが付きやすくなります。
2.悪者になることを恐れずに
別れる時になってまで「素敵な男性だった」と思って欲しい・・という思いはきっとどこかにあるんでしょうね。
でも、彼女とモメずに別れたいのなら自分が悪者になる覚悟をしなくてはいけない時があります。
どんなきれいな言い訳をしても、あなたと別れたくない彼女もなんとかやり直せないかと必死です。
どうやっても納得してくれないような時は、嫌われるのを覚悟してどうして別れたいのかはっきりと伝えるべきです。
その時は彼女は辛い思いをするでしょう。でもあとになって、それも優しさだったのだと気づく時が来るでしょう。
「無料なのに親身になって答えくださりありがとうございます!」ってお礼のメールはよくもらうのですが、たま~に 次の質問をして来られる方も居て、、
お断りするのも申し訳ないのですが、無料相談はおひとりにつき、1回だけなんです。
浅海さんの復縁マニュアルをノン経由で買ってもらったら半年間無料で相談できます。
すいません。m( __ __ )m
マニュアルを買う買わないは別として、復縁初心者の方は距離の取り方、冷却期間を過ごす意味を自分でもっと調べてください。
冷却期間を取るって最も基本的なことなので、ちょっと調べれば出てきます。
冷却期間を取る意味は、まずは現状を受け止め気持ちを整理する、そして別れたことによって傷ついた心を癒し、次へ踏み出すパワーを充電するための期間。と考えてもらうと良いです。
必要ならばその期間に自分を磨いておくといいですよね。
やって欲しくないのは、一か月とちょっと時間も経ったし、もしかして相手の気が変わってたりしないかな?別れたこと後悔してないかな?
ご飯に誘ったら来てくれるかもしれない!なんて都合よく考えて、いきなりご飯に誘うとか、それはちょっと待ってなのよ。
そんな風に考えてしまうのも分からないではないですが。
これ、うまくいけばラッキーですが、通常であれば"別れた相手とホイホイご飯に行きたいって思う人はあまりい"ないと思います・・よ?
こういう経験をしてない人は、想像もできないのかも知れません。(;´▽`A
乗ってくれることもありますが、ここで起こりえる失敗パターンが幾つかあって
女性に多いのは「都合のいい関係」に成り下がってしまう危険があるんですね。
彼の思考はこうです。
ご飯くらいなら付き合ってもいいけど、自分から誘ってきたってことはコイツ、まだ俺に気があるのかな?二人っきりだし求めたら応じてくれるかな?
はい。ここで流され体の関係を持ってしまうパターン。
最もダメな例です。
この地点でお友達じゃなくなってしまいますよね?
都合のいい関係に陥ってしまったらその後が大変です。
絶対やめましょう。
次は、ご飯に誘ったけど「忙しいからまた今度」って断られた。
または、1度は付き合ってくれたけど、2回目からは断られれる。
これもダメですね。
二人っきりで会う前提で誘うから警戒されたんです。
「なんだかんだと理由をつけて会ってるうちに復縁を迫ってくるのでは?」
こんな風に思われると、次に連絡とるタイミングとか用件が難しくなります。
別れた相手と「お友達」の関係をうまく成立させるにはコツがいります。
あなたとお相手とでは気持ちの温度差があるんだって自覚しないとダメですよ。
口ではお友達だからといいながら、やってることは未練がバレバレで、チグハグな行動をとってると相手に警戒されたり、いいように利用されたりしてしまいます。
別れた後もほど良い距離感で繋がるようにしましょう。
冷却期間が終わったら、"未練を見せない。割り切ってるフリ"をするのが鉄則です。
復縁は諦めさせる方はものすごく簡単です。
逆に可能性を探りながら、アドバイスするってなかなか大変なんですよ。
ノンの復縁相談は1回だけ無料です。
⇒こちらからどうぞ!
相変わらず、マッチングアプリで出会った彼との復縁相談が多いです。
ひと昔前に流行した「出会い系」と違って、今はとってもスマートに出会えるみたいですね。ええ、それはもう普通に誰でもです。
そういうものが無かった時代から生きてるおばさんから見ると"おったまげー!"って感じですね^^;
ですが、メールを読んでると喜んでばかりいられないのが現状のようです。
LINEの交換をして、実際に会うまではトントン拍子に進み、いい雰囲気になるみたですが、会ってからの展開はなかなかクールです。
マッチングアプリは出会いやすいけど冷めやすいという特徴があります。
半年未満でお別れになるケースが少なくありません。
ネット恋愛とよくにた特徴があるなと感じています。
なぜ続かないのでしょうか?
・理由その1「彼が冷めてしまった」
まず、彼とあなたの目的が初めから合ってなかった可能性が考えられるのではないでしょうか。
あなたは恋人が欲しいと思って探していたかも知れませんが、相手の男性はそうじゃなかったのかも知れません。
彼は1回きりの相手で良かった。俗に言うワンナイトラブですね。
その日の予定を埋める相手を探していただけなら、お互いの目的が違うから冷めてしまう可能性も高いです。
マッチングアプリはヤリモクで利用する男も居て、初デートでその目的を果たしてしまえば彼が冷たくなるのも自然なことです。
残念ながらこういう出会いもあるということは覚えておきましょう。
理由その2.「恋愛相手としてピンと来なかった」
いくらネット上で話しが盛り上がっても、やはり実際に会うのとは随分違います。良くも悪くも、会ってみたら印象が違った、タイプではないということもゼロではありません。
実際に会ってみると外見だけではなく、内面も分かってきます。第一印象というのは重要ですので、何かピンと来るものがないとそれ以上の関係に進むのは難しいですね。
理由その3「おしゃべりしすぎた?」「遠慮し過ぎた?」
アプリでは盛り上がったのに、実際に会ってみたらあまり会話が盛り上がらないこともあります。
つい場を盛り上げようと、自分のことをしゃべり過ぎたりしてはいないでしょうか。
あるいは逆に受け身になり過ぎて合わないかも?と思われてしまった可能性もありますね。
初デートでは女性は自分のことをしゃべるよりも、相手の会話を引き出すことを意識しなくてはいけません。
男性の会話に上手に合わせて話題を引き出していけば、男性がどういう女性が好みなのか、アプローチ方法も見えてきます。
男性も気持ち良くしゃべらせてくれる女性に対して「自分と価値観が合うかも?」と新たな興味を抱くこともあります。
1.どんな相手を求めているのかを見極める
自分のタイプかどうかだけではなく、自分とニーズがあった相手かどうかは重要です。
マッチングアプリで本気で恋人を探しているって人は意外と少ないようで、女性の目的は単なる暇つぶしでやってる人が最も多く、男性ではワンナイトラブだけでも楽しめればいいやって人もかなり居るようです。
ワンナイトラブ目的でやっていても、女性と会わなければその目的は達成できないので、会うまではかなり積極的に攻めて来ます。
慣れてない人はご用心ください。
何となくメールや電話での会話でも、相手がどういう女性を求めているのか分かってくるはずです。
プロフィールの写真を見ていくら自分の好みであっても、相手と希望が合わなければ長続きはしませんよ。
2.「友達」からスタートしてみよう
最初から恋人候補、結婚相手と前のめりになって探すとうまくいきません。会ってもいないうちに、そこまで的を絞ってしまうと出会いの可能性も減ってしまいます。
相談でよく見るケースは会ったその日のうちにお泊りデートですね。
ヤリモク男は、目的を遂げたわけですから、一気に関心が下がるみたいです。
最初から「友達」を希望しておけば、相手の男性と会っても恋愛対象としてスタートしない分、気楽な出会いにつながりやすいです。
焦らず慎重に仲良くなることができますね。
1.お食事したらすぐ帰る
実際に会ってみて「いいな」と思った相手なら次のデートにつなげたいですよね?
それなら早くデートを切り上げて帰ることです。
もしランチデートをしたなら、夕食までには帰りましょう。
どれだけその場が盛り上がったとしても「用事があるから」と帰るのです。盛り上がっている時ほど効果的です。
家に帰るまでに「今日はとっても楽しかったわ あっという間に時間が過ぎちゃった」なんてかわいいLINEを送っておきましょう。
相手が名残惜しい気持ちになれば、「またデートしたいな」と思わせることができます。
2.スキンシップを控えめに
どれだけアプリで交流していても、実際に会うのとは随分距離感が異なります。
初対面の相手なのですから、お互いをよく知るにはまだ早いです。彼のほうがスキンシップを求めてきても、初デートではやんわり断りましょう。
あなたが次に会ってもいいなと思う相手なら、尚更「次に●●に連れて行ってくれたなね」とか、期待させる言葉を投げておきましょう。
断ったら嫌われるかも?という心配をすることはありません。
彼が本気になって「付き合いたい!」と思うのは、簡単に手に入る女性ではなく、もっと知りたい、追いかけたいと思わせる雰囲気を纏った相手でないといけません。
なかなか自分のものにならない女性の方を演じてください。
3.嫌なことは嫌とはっきり言おう
相手に良く思われたい、嫌われたくないと思うと思っていることを素直に言えなくなってしまいます。
その場の雰囲気に流されて、身体を許してしまうなんてもっての他です。
(簡単に落とせる相手だったなあで終わる)
正直すぎるのは時に相手を傷つけてしまいます。
ですが嫌なことというのははっきり伝えないと、相手が気付いていないこともあります。相手の顔色を伺いすぎないようにして下さいね。
<まとめ>
マッチングアプリで出会ったとしても、実際に会ってからは現実の男女のお付き合いがスタートします。
素敵な彼と長続きさせるためにも、ちょっと肩の力を抜いてデートしてみてくださいね。
★マッチングアプリで出会った彼が忘れられないです。
お気軽にご利用ください^ ^
男と女の間に友情は成立しないってよく言われますが、これ当てはまる人とはまらない人がいますよね?
私は当てはまる人の方^ ^
なぜなら長いこと付き合ってる男友達が何人も居るからです。
そのうちの一人は元カレ。
正確に言うと元元々彼くらいかな?
ここではその彼の事は"ボクちゃん"と言うことにしましょう。
(コンフィデンスマンJPの東出くんくらい背が高いから)
ボクちゃんと彼氏と彼女の関係を解消してからもう十数年になります。
お別れは私の方から言いました。
彼は年下で外見はめっちゃ私の好みなんですが、見かけによらずネガティブで、どこか深い闇を持ってる感じなんですね^^;
精神面が不安定で、良い時と悪い時の差が激しい人でした。
あ~こりゃ私じゃ無理だわって思ったの。
交際期間もほんの数か月でした。
それでも、会社の同僚だったので毎日顔を合わすし、仕事上どうしても話さないといけないので、普通に接するようにはしてたんですね。
でも、はじめは明かに避けられてました(笑)
まあ、それは無理はないかと思いつつ、私は出来るだけ普通に接しようと心掛けていました。
別れたとはいえ、嫌いにはなれませんでしたし、仕事も人一倍頑張る人で、会社内では人気者でした。
それからちょっとだけ時が流れ、突然彼の方からメールが来るようになったのですね。
はじめは仕事関係のことでした。
それをきかっけに会社での彼の表情も柔らくなって、私とも徐々に打ち解けてゆき、以前のように普通の話が出来るようになりました。
彼の中で吹っ切れたんでしょうね。
それから一緒にご飯を食べるまでになったんですね。
二人っきりってのはほとんどなかったど、グループで会うこともありました。
彼は明らかに雰囲気がまろやかになってました。
少なくとも、私の前ではそうでした。
話題も私に合わせてくれているんだろうなって雰囲気も感じました。
もしかすると、あの時彼には私に対して特別な感情は持っていたかもしれないけれど、そこには踏み込まない・・っていう暗黙のルールが二人の間にありまして。
二人っきりになっても決して昔の話はしませんでした。
これが元カレとお友達のまま良い関係を維持する秘訣なんじゃないかな。
え?
この話は友達から復縁する話じゃないのっ?
いえいえ、
ここで私が言いたいことは、復縁じゃなくて、元カレとだってお友達になれますよって話がしたかったんです。
復縁の第一歩は、元カレとお友達になることだからです。
サポート中の人に「そもそも元カレとお友達なんてなれないんじゃないか?」自分の周りにそういう人は居ないし・・みたいなことを言う人がいたので、いやいや ココに居ますよってアピールしてみました。
でも、いきなり友達!って言ってもなかなかうまく乗れない時期ってあります。
そこで考えてみて欲しいのですが、
お別れしても、お友達でいたい人ってどんな人なんでしょう?
私の感覚では、近くに居れば何かしらのメリットがあること、人間的に好きであること。
例えばですね、話していて面白い話題をくれる人、頼りになる、仕事できる。
共通の趣味とか繋がっていれば自分にとってなにかしらのメリットのある人。
女性ならかわいい人、男性ならカッコイイ方が良い。
寂しい時、暇な時に相手をしてもらえるってこともありますよね。
ちなみにボクちゃんはそういうヤツです(笑)
異性にお友達が居ない人は、そんなのあり得ないって思うみたいですが、
それは、機会がなかっただけ。←キッパリ!
別れた人と友達でいられることは十分可能なのです。
あなたは、まだ環境が整ってないだけなんですよ。
異性同士でいる限りそこから恋愛に発展するきっかけなんて、どこにでも転がってます。
いつどうなるか分からないのが男と女じゃないんですかね^ ^
元カレとお友達になって復縁したい。でもどうやって?
あなたの分からないに答えてくれるのがコチラ